1: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:42:27 ID:UMl
なんで敵機体と喋れんねん作戦とかダダ漏れならんのか?
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:43:02 ID:OzU
製造メーカーが一緒だから
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:43:44 ID:03y
ガンダムSEEDとかな
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:43:46 ID:7fk
実はそんなに通話はしていない
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:43:51 ID:dMy
言葉が走った?
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:44:41 ID:nNM
現実の戦車は相手の通信拾ったりできるんか?
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:46:08 ID:UMl
>>6
通信傍受する手段はありそうやが戦車の仕事ではなさそう
通信傍受する手段はありそうやが戦車の仕事ではなさそう
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:48:31 ID:nNM
>>10
たしかに戦車のコマンダー同士で会話しながら戦ってるわけじゃないしな
たしかに戦車のコマンダー同士で会話しながら戦ってるわけじゃないしな
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:44:55 ID:6yS
いやリアルでも繋がる周波数はあるぞ戦場エアプかよ
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:45:05 ID:TC3
独り言だぞ
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:45:49 ID:gJd
なんで味方の回線と同じ回線でしゃべってると思ったのか
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:46:24 ID:qOK
あえて相手の回線にコールできるの謎だよな
13: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:47:57 ID:Rte
ファーストはニュータイプ覚醒するまでは基本喋ってない
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:48:46 ID:jl5
オープンチャンネルやろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:48:59 ID:mzu
喋り合うのが許せんなら感じ合える奴とかもっと許せんやろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:49:11 ID:qtx
「ガイア、マッシュ、オルテガ!あの白い奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:49:17 ID:9Aq
・広域緊急チャンネルを使用してる(0083の周波数を呼びかけるシーンとか)
・ニュータイプとかでピキーン(アムロとシャアとか)
・切りあってる時に接触回線で偶然会話
・同じメーカーの機体(後期のアナハイム製など)
・そもそも実は独り言(00のグラハムなど)
この辺らしいよ
・ニュータイプとかでピキーン(アムロとシャアとか)
・切りあってる時に接触回線で偶然会話
・同じメーカーの機体(後期のアナハイム製など)
・そもそも実は独り言(00のグラハムなど)
この辺らしいよ
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:50:11 ID:5lQ
車運転してる時もめちゃくちゃ独り言言うタイプなんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:50:16 ID:vK5
独り言の言い合い
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:50:53 ID:nNM
接触回線ってなんやねんって思うわ
めっちゃ近づかないといけない赤外線通信みたいなもんか?
めっちゃ近づかないといけない赤外線通信みたいなもんか?
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:51:42 ID:jl5
>>22
いや機体同士で接触すれば音の振動伝わるやん
いや機体同士で接触すれば音の振動伝わるやん
30: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:56:59 ID:ikm
>>24
鉄血は主にそれだったね
鉄血は主にそれだったね
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:53:23 ID:9Aq
>>22
あの時代、接触でエネルギー供給してるようなシステムあるし(ビームサーベルとか)、回線とかもそんな感じなんじゃね?
あの時代、接触でエネルギー供給してるようなシステムあるし(ビームサーベルとか)、回線とかもそんな感じなんじゃね?
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:51:09 ID:Drf
エスコンでもそんな感じやな
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:53:30 ID:tpN
理解できない謎がある
ミノフスキー粒子にできないことはないのか?
ミノフスキー粒子にできないことはないのか?
28: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:54:51 ID:oO1
>>26
食糧になるミノフスキー粒子はまだないやろ
食糧になるミノフスキー粒子はまだないやろ
29: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)18:56:22 ID:AR9
>>26
ハゲに効くのもない
ハゲに効くのもない
31: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:00:14 ID:ECB
SEEDの会話は製造元が一緒なのと裏切り者がおるからええんや
32: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:00:29 ID:t8d
本来は投降を促す役割で使ってるんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:00:43 ID:mzu
毎回思うんやけどどのガンダムも主人公側が敵より少数なんやから一体多想定してファンネルつけろやって思う
34: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:02:08 ID:ECB
>>33
演出がワンパターンになってクッソつまらないからNGなんやで
演出がワンパターンになってクッソつまらないからNGなんやで
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:04:12 ID:9Aq
>>33
宇宙世紀だとファンネルの技術って意外と短いイメージが
Zの頃はアクシズだし、アナハイムにファンネル(サイコミュ系)が入ってきたのはνだし、νのあとは大人の都合でファンネルが廃れてるし
宇宙世紀だとファンネルの技術って意外と短いイメージが
Zの頃はアクシズだし、アナハイムにファンネル(サイコミュ系)が入ってきたのはνだし、νのあとは大人の都合でファンネルが廃れてるし
42: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:14:17 ID:gJd
>>33
ファーストガンダムは地球連邦軍が数の暴力で押し勝ってるぞ
ファーストガンダムは地球連邦軍が数の暴力で押し勝ってるぞ
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:03:41 ID:nNM
接触しなくてもモールス信号バシャバシャすればええやん
36: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:04:02 ID:ECB
>>35
00はやってた
00はやってた
38: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:05:00 ID:nNM
>>36
無知を晒してしまったわ、そうなんやな
無知を晒してしまったわ、そうなんやな
43: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:22:48 ID:oO1
>>39
2回やなかったか?
最初の刹那が1回、ミハ兄がグエ死する回でサーシェスが1回
2回やなかったか?
最初の刹那が1回、ミハ兄がグエ死する回でサーシェスが1回
44: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:25:10 ID:ECB
>>43
はえー
せやったら3回やってるやん
はえー
せやったら3回やってるやん
45: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:40:29 ID:oO1
>>44
たし蟹
たし蟹
40: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)19:12:40 ID:g59
今そんな事思ってそうよね!って感じでしゃべってるだけだよ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603705347/