1: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:43:03 ID:ihI
1(中)オバケのQ太郎
2(右)怪物くん
3(一)パーマン
4(捕)ドラえもん
5(三)笑ゥせぇるすまん
6(二)まんが道
7(左)キテレツ大百科
8(遊)エスパー魔美
9(投)忍者ハットリくん
2(右)怪物くん
3(一)パーマン
4(捕)ドラえもん
5(三)笑ゥせぇるすまん
6(二)まんが道
7(左)キテレツ大百科
8(遊)エスパー魔美
9(投)忍者ハットリくん
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:44:40 ID:k98
割とバランス良すぎて突っ込みどころがないのがスレが伸びない原因
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:45:03 ID:xa6
監督 SF短編集
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:49:08 ID:hiP
パーマンはつらいよとかいう名作
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:51:31 ID:R5z
ミノタウロスの皿が入ってないとかニワカやんけ
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:52:01 ID:ihI
>>6
>>7
SFは入れたらキリないから外した
>>7
SFは入れたらキリないから外した
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:53:53 ID:R5z
>>10
いうてもキテレツも単行本2冊しか出とらんやんけ
いうてもキテレツも単行本2冊しか出とらんやんけ
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:54:44 ID:xD4
>>14
キテレツはアニメ制作サイドがいろんな意味で有能すぎる
キテレツはアニメ制作サイドがいろんな意味で有能すぎる
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:51:44 ID:fqB
劇画おばQは?
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:51:44 ID:3q8
ウルトラBが無いのは当然だと思います
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:52:58 ID:fqB
FとAは分けるべきだった
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:53:55 ID:zOx
>>11
これやな
これやな
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:53:25 ID:gws
4番1人で勝てるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:53:34 ID:xD4
早熟のA
大器晩成のF
大器晩成のF
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:54:21 ID:w8J
A軍とF軍やとどっちが優勢なんや?
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:56:23 ID:ihI
>>16
Fやろ
Fやろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:56:56 ID:NVa
>>16
ドラえもんが強すぎる
ドラえもんが強すぎる
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:09:39 ID:7xm
>>16
ドラカスあっても
まんが道で互角やろ
ドラカスあっても
まんが道で互角やろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)15:58:58 ID:fOB
アニメで評価も変わるんだろうな
自分もドラえもん以外は原作あまり見たことない
自分もドラえもん以外は原作あまり見たことない
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:00:15 ID:6Qu
Fの短編すこ
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:01:38 ID:ihI
>>24
短編だけで打線組めるレベルやし
短編だけで打線組めるレベルやし
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:01:02 ID:Yf8
ほんまもんの天才やわ
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:02:38 ID:TyI
ドラえもん←大衆向け
パーマン←ドラえもんに次ぐ大衆向け
オバQ←奇人ぶりたいやつ向け
それ以外←がち奇人向け
異論は認める
パーマン←ドラえもんに次ぐ大衆向け
オバQ←奇人ぶりたいやつ向け
それ以外←がち奇人向け
異論は認める
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:02:46 ID:xa6
A先生の短編ってあんま話題にならんよな
劇画タッチとデフォルメ絵を混ぜてるのとか結構革新的やったと思うんやが
劇画タッチとデフォルメ絵を混ぜてるのとか結構革新的やったと思うんやが
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:03:08 ID:6Qu
>>31
北京ダックみたいなやつ好き
北京ダックみたいなやつ好き
37: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:04:19 ID:xa6
>>32
あの社長やったか会長やったかのカスっぷりはヤバい
あの社長やったか会長やったかのカスっぷりはヤバい
33: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:03:46 ID:TyI
ウメ星デンカ
みきおとミキオ
チンプイ
このへんは?
みきおとミキオ
チンプイ
このへんは?
41: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:05:13 ID:ihI
>>33
FとAで半々にしたかったからスタメン落ちや
FとAで半々にしたかったからスタメン落ちや
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:04:19 ID:oZk
全部読んだ気がする
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:08:17 ID:8On
>>40
我孫子素雄「藤本くんは天才」
我孫子素雄「藤本くんは天才」
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:06:24 ID:zOx
F軍:松井だらけ
A軍:元木だらけ
A軍:元木だらけ
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:06:55 ID:fk8
魔太郎とか変奇郎はやっぱりダメなん?
56: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:10:04 ID:ihI
>>46
他が強すぎる
>>47
ころりころげた木の根っこやろ
他が強すぎる
>>47
ころりころげた木の根っこやろ
48: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:07:16 ID:xD4
F軍はドラえもんだけでA軍完封できるけど
ドラえもんがないとA軍の方がかなり有利やね
ドラえもんがないとA軍の方がかなり有利やね
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:07:22 ID:xa6
50: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:08:14 ID:jUZ
藤子漫画、知名度のわりに最終回を知ってる奴いない説
ドラはしゃーないとして
ドラはしゃーないとして
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:09:33 ID:TyI
どっちが手塚治虫信者で、どっちが手塚治虫崇拝者?
55: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:09:40 ID:8On
>>53
どっちもやで
どっちもやで
57: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:10:42 ID:ihI
>>53
手塚崇拝者なのがF、手塚とF信者なのがA
手塚崇拝者なのがF、手塚とF信者なのがA
58: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:11:00 ID:TyI
>>57
さんがつ
さんがつ
59: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:11:55 ID:R5z
61: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:12:54 ID:xa6
>>59
盗み見してくる嫌なやつ
盗み見してくる嫌なやつ
60: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:12:38 ID:TyI
手塚治虫の背景に銀河がある画像ハラディ
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:13:57 ID:ihI
64: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:14:26 ID:TyI
>>62
さんがつ!
探しても出てこなくて苦労したわ
さんがつ!
探しても出てこなくて苦労したわ
63: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:14:14 ID:7xm
まんが道は「Aは常にFを嫉妬と憧れを持っていた」という告白本なんだよ
それが良い
願わくばF版のまんが道見たかったわね
それが良い
願わくばF版のまんが道見たかったわね
65: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:15:36 ID:xa6
???「ツテで入社した会社を2日で辞めてやったンゴよ!」
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:16:51 ID:ihI
>>65
こんなやつ絶対出世せんわ
>>66
今調べたら62歳らしいわ、思ってたより若かった
こんなやつ絶対出世せんわ
>>66
今調べたら62歳らしいわ、思ってたより若かった
72: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:18:06 ID:fk8
>>69
まだまだ描けるお年やったんやね
まだまだ描けるお年やったんやね
76: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:21:17 ID:ihI
>>72
ドラえもんの大長編描いてる途中に亡くなったからな
まだまだ余裕やった
ドラえもんの大長編描いてる途中に亡くなったからな
まだまだ余裕やった
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:15:52 ID:fk8
藤本先生ていくつで亡くなったん?
70: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:17:32 ID:7xm
>>66
藤子・F・不二雄(ふじこ・エフ・ふじお、1933年〈昭和8年〉12月1日 - 1996年〈平成8年〉9月23日[1])は、日本の漫画家、脚本家。やで
本名は藤本 弘(ふじもと ひろし)[1]なんや。「F」とは「藤本(フジモト)」の頭文字を意味するなんやで。
藤子・F・不二雄(ふじこ・エフ・ふじお、1933年〈昭和8年〉12月1日 - 1996年〈平成8年〉9月23日[1])は、日本の漫画家、脚本家。やで
本名は藤本 弘(ふじもと ひろし)[1]なんや。「F」とは「藤本(フジモト)」の頭文字を意味するなんやで。
74: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:19:13 ID:fk8
>>70
そんな前やっあんか
ワイ1歳やんけ
そんな前やっあんか
ワイ1歳やんけ
75: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:20:28 ID:xa6
>>74
同い年やんけ
同い年やんけ
79: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:22:43 ID:fk8
>>75
ドラえもん見てるともっと生きてた印象よね
ワイらの世代やと
ドラえもん見てるともっと生きてた印象よね
ワイらの世代やと
82: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:24:13 ID:xa6
>>79
まあせやねぇ
まあせやねぇ
67: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:16:21 ID:iWX
キテレツ大百科が入るの?
他の有名作品で良くない?
他の有名作品で良くない?
71: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:17:33 ID:ihI
>>67
すまんな
主観やからその辺は甘く見てくれ
すまんな
主観やからその辺は甘く見てくれ
68: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:16:28 ID:R5z
73: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:18:40 ID:gws
手塚治虫が漫画の神様扱いされてるのはAの漫画で神々しく描かれてたから説あるんやで
実際の手塚は締切破りまくるわ嫉妬しまくるわのクズだったみたいやし
実際の手塚は締切破りまくるわ嫉妬しまくるわのクズだったみたいやし
77: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:21:54 ID:TyI
>>73
はえー
てっきり先見の明的な意味かと
はえー
てっきり先見の明的な意味かと
87: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:27:11 ID:7xm
>>73
手塚は『日本が言うところの』神やで
やから失敗もするし嫉妬もするし干されることもあるで
劇画が流行って「手塚の時代は終わった」とか言われた時代もあるんよ
そんな中ベテラン編集が「ワイが最後を受け持ってやるンゴ……」って描かせたのが最高傑作「ブラックジャック」やぞ
本人は劇画のつもりで描いたらヒューマンドラマが出来たんやぞ
思い違いで傑作を作るところなんかまさに『神さん』やで
手塚は『日本が言うところの』神やで
やから失敗もするし嫉妬もするし干されることもあるで
劇画が流行って「手塚の時代は終わった」とか言われた時代もあるんよ
そんな中ベテラン編集が「ワイが最後を受け持ってやるンゴ……」って描かせたのが最高傑作「ブラックジャック」やぞ
本人は劇画のつもりで描いたらヒューマンドラマが出来たんやぞ
思い違いで傑作を作るところなんかまさに『神さん』やで
88: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:29:35 ID:gws
>>87
その編集者に「クソ手塚」って言われるわ取っ組み合いの喧嘩したりしてるんだよなぁ…
その編集者に「クソ手塚」って言われるわ取っ組み合いの喧嘩したりしてるんだよなぁ…
89: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:30:46 ID:6Qu
>>87
手塚に憧れて漫画家になったさいとう・たかをの「ゴルゴ13」を、オワコン扱いされてた手塚が読んで「ブラックジャック」が誕生した話好き
手塚に憧れて漫画家になったさいとう・たかをの「ゴルゴ13」を、オワコン扱いされてた手塚が読んで「ブラックジャック」が誕生した話好き
80: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:22:52 ID:TyI
結局、FとAがコンビ解消したのってFの病気が原因なの?
84: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:25:56 ID:ihI
>>80
やと思うで
死んだ後の著作権料分配がうんたらってFのヨッメが言ってたはず
やと思うで
死んだ後の著作権料分配がうんたらってFのヨッメが言ってたはず
86: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:27:05 ID:fk8
>>84
ご遺族と揉めたくなかったんやろね
ご遺族と揉めたくなかったんやろね
83: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:25:56 ID:fk8
しんちゃんもまるちゃんも自然増殖やしなあ
85: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:26:44 ID:6Qu
ある日…すこ
90: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:31:54 ID:TyI
手塚治虫は嫉妬深いけど才能はある上に子煩悩やからなあ…
ややこしい
ややこしい
91: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:32:22 ID:2fL
手塚は嫉妬したから名作生み出せるんやろ
92: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:33:12 ID:MZ6
パブリックイメージやとAが陰キャでFが陽キャみたいな感じやが
実際は真逆という
実際は真逆という
94: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:35:38 ID:TyI
>>92
それは某芸人が指摘していたな
「陰気な奴ほど現実逃避がてら夢を追い掛けてドラえもんみたいな作品を好む。逆に陽気な奴は普段が満ち足りてるからこそ刺激を求めて笑うせーるすまんみたいな作品を好む。恐らく物書きとしても同じ事言えると思う。」
それは某芸人が指摘していたな
「陰気な奴ほど現実逃避がてら夢を追い掛けてドラえもんみたいな作品を好む。逆に陽気な奴は普段が満ち足りてるからこそ刺激を求めて笑うせーるすまんみたいな作品を好む。恐らく物書きとしても同じ事言えると思う。」
96: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:40:26 ID:MZ6
>>94
楳図かずおや中島みゆきもそのタイプなんやろか
とはいえ大槻ケンヂは陽キャには見えへんな
楳図かずおや中島みゆきもそのタイプなんやろか
とはいえ大槻ケンヂは陽キャには見えへんな
101: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:47:10 ID:TyI
>>96
楳図かずおは普段からテレビで見たまんまらしいからなあ…
陽気で面白いおじさんらしいで
中島みゆきは…
普段は意思が強くて大人しい人らしいけど、緊張したりラジオ出るとクレイジーな言動取るらしいで
楳図かずおは普段からテレビで見たまんまらしいからなあ…
陽気で面白いおじさんらしいで
中島みゆきは…
普段は意思が強くて大人しい人らしいけど、緊張したりラジオ出るとクレイジーな言動取るらしいで
93: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:34:54 ID:gws
手塚治虫は平気で締切破るし落ちたの編集者のせいにするししょっちゅう失踪するしで人間としてはホンマに屑やと思う
漫画家としては神かもしれんが
漫画家としては神かもしれんが
97: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:40:59 ID:7xm
>>93
福本伸行の麻雀漫画「天」の赤木初登場で、深夜にふぐが食いたい→無理っす→エエから持ってこいやあ!→苦労して持ってきたら一口で「もういいやw」っての
あれ手塚のエピソードやからな
福本伸行の麻雀漫画「天」の赤木初登場で、深夜にふぐが食いたい→無理っす→エエから持ってこいやあ!→苦労して持ってきたら一口で「もういいやw」っての
あれ手塚のエピソードやからな
98: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:45:40 ID:dce
>>97
手塚と福本交流あったんか
手塚と福本交流あったんか
104: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)17:45:18 ID:8On
>>93
蛭子能収「ワイは『こんなの野放しにしてたら漫画界が終わる』って言われたやで」
蛭子能収「ワイは『こんなの野放しにしてたら漫画界が終わる』って言われたやで」
99: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)16:45:54 ID:qIz
F(ファンキー)
A(アナーキー)
A(アナーキー)
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591080183/