1: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:38:57 ID:b4x
デザイン、bgm、ストーリーどれをとっても文句なしら
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:07 ID:b4x
間違えた、文句なしや
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:12 ID:faE
人によるんじゃない?
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:43 ID:b4x
>>3
絶対に4!!
絶対に4!!
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:25 ID:FvR
モンスターズやろ
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:45 ID:faE
イッチにとっての一番は4でいいじゃん
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:54 ID:F1r
なんだかんだ11は面白かった
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:41:06 ID:b4x
>>9
11は個々のストーリーは面白かったな
もちろん過去に戻るところも良かったが
11は個々のストーリーは面白かったな
もちろん過去に戻るところも良かったが
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:39:55 ID:QFG
普通は5よ
4が良作なのは間違いないけど
4が良作なのは間違いないけど
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:40:04 ID:Nuc
まあそれでもええか
アリーナとマーニャポイント高いし
アリーナとマーニャポイント高いし
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:40:07 ID:faE
他の作品をあげる人もいていいじゃん
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:40:34 ID:b4x
5はストーリーええけど主人公が浮浪者みたいな格好だし、なんか妖精とか無駄要素多くない?
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:41:20 ID:QFG
>>13
無駄要素こそがRPG
それが解らない内は駄目よ
無駄要素こそがRPG
それが解らない内は駄目よ
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:42:05 ID:b4x
>>17
うーんなんというか絵に入って過去に戻るやつとかいらんくない?
妖精の力万能すぎやろってなったわ
うーんなんというか絵に入って過去に戻るやつとかいらんくない?
妖精の力万能すぎやろってなったわ
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:42:38 ID:QFG
>>19
ドラクエは精霊ルビスが根幹に有るからね
ドラクエは精霊ルビスが根幹に有るからね
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:41:17 ID:ijm
追加ストーリーがカス
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:42:43 ID:b4x
>>16
まあピサロが死ぬべきなのはしょうみわかるが
まあピサロが死ぬべきなのはしょうみわかるが
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:42:13 ID:QFG
4は全員レベル99まで上げると最強がトルネコになるってのはポイント高いよね
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:43:12 ID:b4x
>>20
やり込まないとわからないだろそんなん
やり込まないとわからないだろそんなん
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:43:41 ID:b4x
あと4のエンディングがまじで好きなんだよな
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:45:11 ID:QFG
>>25
それは歴代ナンバーワン
それは歴代ナンバーワン
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:43:56 ID:Nuc
は?有能ピサロに死ねとは?
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:45:16 ID:b4x
>>26
たしかに裏ボス倒すのに使ったけどクズなのに変わりないやろ
たしかに裏ボス倒すのに使ったけどクズなのに変わりないやろ
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:44:07 ID:ZJL
序盤のワクワク感を5回味わえる
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:46:20 ID:b4x
>>27
序盤自分が使ったキャラクターが他人としてプレイヤーである勇者の元に導かれるってストーリーほんと胸熱
今でも新鮮に感じる
序盤自分が使ったキャラクターが他人としてプレイヤーである勇者の元に導かれるってストーリーほんと胸熱
今でも新鮮に感じる
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:44:30 ID:QFG
ライアンとホイミンとか
ミネアマーニャにオーリンとか
そのへんもポイント高い
ミネアマーニャにオーリンとか
そのへんもポイント高い
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:46:36 ID:w0A
5の妖精がいらんってんなら4はライアン丸々いらんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:46:51 ID:b4x
>>32
ライアン使ってたが????
ライアン使ってたが????
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:48:17 ID:w0A
>>35
上位互換のアリーナがいるしなぁ
てかライアンいらんってのはストーリー的にいなくても成立するってことや
上位互換のアリーナがいるしなぁ
てかライアンいらんってのはストーリー的にいなくても成立するってことや
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:50:31 ID:b4x
>>39
勇者一行がキングレオと戦ってる間、手下の相手してたぞ()
勇者一行がキングレオと戦ってる間、手下の相手してたぞ()
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:52:22 ID:w0A
>>46
ライアンである必要はないな
魔物が人間になる的な話がメインストーリーに伏線として組み込まれると良かったんやけどな
ライアンである必要はないな
魔物が人間になる的な話がメインストーリーに伏線として組み込まれると良かったんやけどな
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:46:37 ID:UD7
ff13なんて一本道すぎて叩かれてたんや
余計なものがあるけど行くか行かないか自由なくらいでえーんや
最近のDQなんて町→ダンジョン+ボスがセットすぎる
昔のはボスいないとこも多くて逃げまくりで進めることもできてた
余計なものがあるけど行くか行かないか自由なくらいでえーんや
最近のDQなんて町→ダンジョン+ボスがセットすぎる
昔のはボスいないとこも多くて逃げまくりで進めることもできてた
34: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:46:47 ID:ZJL
男トルネコ、メタルキングからはぐれメタルヘルムを強奪
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:47:50 ID:QFG
自分の父親も勇者じゃなく
自分も勇者じゃないのに
自分の息子が勇者
これを超えるカタルシスはなかなか難しい
自分も勇者じゃないのに
自分の息子が勇者
これを超えるカタルシスはなかなか難しい
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:49:52 ID:b4x
>>36
初DQが5だったんやけどワイもこれがいち番やと思ってたんや
でも、DQ4の方が全体的にやっぱ洗練されてる印象があるんだよな
初DQが5だったんやけどワイもこれがいち番やと思ってたんや
でも、DQ4の方が全体的にやっぱ洗練されてる印象があるんだよな
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:53:03 ID:QFG
>>44
4は斬新
5は洗練
ピエールとかゴレムスとかジュエルとか思い出したらもう無理やん
ロッキーの自爆でボス戦勝ったりしたやろ?
その辺の自作ストーリーの作りやすさが5を傑作足らしめてる要因よ
4は斬新
5は洗練
ピエールとかゴレムスとかジュエルとか思い出したらもう無理やん
ロッキーの自爆でボス戦勝ったりしたやろ?
その辺の自作ストーリーの作りやすさが5を傑作足らしめてる要因よ
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:54:22 ID:52o
>>58
あー、分かる
モンスターと主人公のやりとりとか勝手に考えてたわ
あー、分かる
モンスターと主人公のやりとりとか勝手に考えてたわ
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:56:45 ID:b4x
>>58
あーそこまで意識したことはなかったな
モンスター仲間にできるのはたしかに好きやったけども
あーそこまで意識したことはなかったな
モンスター仲間にできるのはたしかに好きやったけども
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:48:09 ID:brI
4はダレないようになってるのが好ポイント
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:50:57 ID:b4x
>>37
これあるな
これあるな
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:49:19 ID:dnu
7が一番
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:52:04 ID:b4x
>>41
7はコンセプトとか、全体のストーリーは好きなんやけど...ゲームとして面倒くさいしキーファもうちょっと影濃くてもいいしっていう
ドラクエの中では微妙なんだよな
7はコンセプトとか、全体のストーリーは好きなんやけど...ゲームとして面倒くさいしキーファもうちょっと影濃くてもいいしっていう
ドラクエの中では微妙なんだよな
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:49:41 ID:52o
4好きやが最高傑作とは言えんかも
5未満6超えって感じ
5未満6超えって感じ
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:51:14 ID:AEI
5、6、8、9、11やったが
最高にワクワクしたのは5
やり込んだのは9
一番好きでオススメしたいのは11
最高にワクワクしたのは5
やり込んだのは9
一番好きでオススメしたいのは11
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:51:52 ID:ni1
AI戦闘が微妙なのがねー
個人的には戦闘は全部自分でコマンド入れたいので
個人的には戦闘は全部自分でコマンド入れたいので
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:52:05 ID:Nuc
導かれし者達を全員足した強さがピサロやからなあ
物理回復補助全部一人でできるクズかもしれんがお釣りくるほどの性能
物理回復補助全部一人でできるクズかもしれんがお釣りくるほどの性能
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:52:35 ID:9q6
なんでピサロ仲間にしてんの?きっしょ
ってのが4の感想
ってのが4の感想
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:53:15 ID:52o
>>57
ガキの頃は胸熱やったわ
ボスが仲間になるとか
ガキの頃は胸熱やったわ
ボスが仲間になるとか
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:53:10 ID:b4x
マリベルはワイ的にもすこなんだ
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:54:14 ID:9q6
大人・・・?
子供がやるゲームだぞw
子供がやるゲームだぞw
67: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:55:38 ID:52o
>>64
子供向けやが子供騙しやない
ってのはあるよな
大人から子供まで
時には、童心に帰って、楽しんでみませんか?
子供向けやが子供騙しやない
ってのはあるよな
大人から子供まで
時には、童心に帰って、楽しんでみませんか?
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:56:02 ID:b4x
うーん5は幼少期のところが1番印象的やわ
自由になってからはいまいちなあ
主人公最終的に十分幸せになってるし
自由になってからはいまいちなあ
主人公最終的に十分幸せになってるし
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:57:19 ID:52o
>>69
悲劇好きな感じ?
悲劇好きな感じ?
78: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:59:08 ID:b4x
>>72
いや、別に悲劇が好きな訳やないけど、ドラクエ4は最初に村が焼かれて、そこから旅立ってゆく勇者のイメージが好きなんや
エンディングとかでも勇者一歩引いてる感じやし
でも帰ってきて幼馴染が蘇ることで一つ希望が湧くって言うのがグッとくる
いや、別に悲劇が好きな訳やないけど、ドラクエ4は最初に村が焼かれて、そこから旅立ってゆく勇者のイメージが好きなんや
エンディングとかでも勇者一歩引いてる感じやし
でも帰ってきて幼馴染が蘇ることで一つ希望が湧くって言うのがグッとくる
87: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:03:09 ID:52o
>>78
なるほど
4を一番とは言わんが分かる気がするわ
なるほど
4を一番とは言わんが分かる気がするわ
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:56:17 ID:dnu
4のエスターク戦とか5のラスボス戦みたいなBGMすき
なんというかドラクエっぽい
なんというかドラクエっぽい
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:57:36 ID:QFG
ピエールは無口
ゴレムスは片言
みたいな感じ有るやん
あれが脳内で膨らむのよ
ロッキーなんかメガンテするまで一言も喋らんかったわ
ゴレムスは片言
みたいな感じ有るやん
あれが脳内で膨らむのよ
ロッキーなんかメガンテするまで一言も喋らんかったわ
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:58:45 ID:Nuc
>>73
旅の途中で主人公のキッズらと遊んであげてるモンスター想像したやろ
旅の途中で主人公のキッズらと遊んであげてるモンスター想像したやろ
74: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:58:08 ID:odp
ドラクエでⅤ主人公より悲惨な人生送った奴いるっけ
75: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:58:21 ID:w0A
FC版のクリフトはガチでアホだから愛着湧くけど
リメイク版のクリフトは敢えてアホを演じてるから鼻につく
リメイク版のクリフトは敢えてアホを演じてるから鼻につく
81: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:59:46 ID:b4x
>>75
1/4でザラキやっけ?
ワイはライアンミネアマーニャやったからわからんな
1/4でザラキやっけ?
ワイはライアンミネアマーニャやったからわからんな
84: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:02:02 ID:w0A
>>81
縛りプレイでもなくミネア使ったんか
縛りプレイでもなくミネア使ったんか
86: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:03:05 ID:b4x
>>84
PS版だからHP言うほど悪くないで
フバーハ使えるし
まあスクルト必要な場合はクリフトも使ってたが
PS版だからHP言うほど悪くないで
フバーハ使えるし
まあスクルト必要な場合はクリフトも使ってたが
85: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:02:13 ID:52o
>>81
舞台でもネタにされてたなザラキは
舞台でもネタにされてたなザラキは
79: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:59:31 ID:ZJL
リメイクで追加されたクリフトの高所恐怖症設定
80: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)21:59:35 ID:odp
ピエールがレックス鍛えて、ホイミンはタバサに触手プレイしてる
82: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:01:26 ID:b4x
ちなワイは6と9はやってない
89: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:03:49 ID:52o
スタメンが
主人公、ライアン、ピサロ、クリフト
やったな
主人公、ライアン、ピサロ、クリフト
やったな
92: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:05:39 ID:yk6
は?5が一番に決まっとるやろガイジ
もちろん嫁はフローラ
もちろん嫁はフローラ
95: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:06:16 ID:b4x
>>92
ビアンカ???
ビアンカ???
94: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:06:07 ID:b4x
裏ボスはピサロミネアマーニャやったわ
ミネアマーニャやっぱすきやな
ミネアマーニャやっぱすきやな
96: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:06:43 ID:odp
ワイはデボラ
会話が一番楽しい
会話が一番楽しい
106: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:09:24 ID:yk6
>>96
まあデボラも悪くないわね
フローラ>>デボラ>>ビアンカやな
デボラ「ねえ リュカ。
あんたのことだから わかっては
いるでしょうけど……
デボラ「…って もしかしたら
わかっていないかも しれないから
いちおう 言っておくわね。
デボラ「リュカ……
運命の出会い って 信じる?
デボラ「あんたを はじめて見た時
じつわね 私……
ビビッて感じるものが あったの。
デボラ「あんたが 物好きで 良かった。
ふつうなら 私を 妻になんかしないわ。
あの時 選んでくれて本当にありがとう。
デボラ「言いたかったのは それだけよ。
さあ 行きましょう。そして 生きて
グランバニアに 帰るわよ。
まあデボラも悪くないわね
フローラ>>デボラ>>ビアンカやな
デボラ「ねえ リュカ。
あんたのことだから わかっては
いるでしょうけど……
デボラ「…って もしかしたら
わかっていないかも しれないから
いちおう 言っておくわね。
デボラ「リュカ……
運命の出会い って 信じる?
デボラ「あんたを はじめて見た時
じつわね 私……
ビビッて感じるものが あったの。
デボラ「あんたが 物好きで 良かった。
ふつうなら 私を 妻になんかしないわ。
あの時 選んでくれて本当にありがとう。
デボラ「言いたかったのは それだけよ。
さあ 行きましょう。そして 生きて
グランバニアに 帰るわよ。
101: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:07:30 ID:Ib1
仲間キャラの魅力だったら4と6
世界観の雰囲気の良さも4と6
よってワイは4と6
世界観の雰囲気の良さも4と6
よってワイは4と6
102: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:08:21 ID:b4x
>>101
6やりたいなあ8クリアしたら実機でやるつもりなんやけど
聞いた話だけど夢の世界から現実に戻るってのもいいよな
6やりたいなあ8クリアしたら実機でやるつもりなんやけど
聞いた話だけど夢の世界から現実に戻るってのもいいよな
117: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:13:04 ID:52o
>>102
やたら選択肢が多い怪作やな
いい意味で6は不気味な気がする
やたら選択肢が多い怪作やな
いい意味で6は不気味な気がする
103: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:08:24 ID:yk6
主人公はフローラと結婚するためにリング探しをしてたわけで、それについていこうとするビアンカは常識的に考えておかしい
しかもしれっとサラボナまで一緒に来るとか笑
フローラが「もしかしてビアンカさんも主人公のことを……」って言い出してビアンカとフローラを選ぶ展開になったけど、明らかに狙ってやっとるやろ
つまりビアンカは腹黒
フローラはぐう聖
しかもしれっとサラボナまで一緒に来るとか笑
フローラが「もしかしてビアンカさんも主人公のことを……」って言い出してビアンカとフローラを選ぶ展開になったけど、明らかに狙ってやっとるやろ
つまりビアンカは腹黒
フローラはぐう聖
104: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:09:01 ID:odp
ライバルズだとお前らがよくバカにしてるテリーやククールがリーダーの構築割と強いんだぞ
ワイはトルネコ勢だけど
ワイはトルネコ勢だけど
107: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:09:44 ID:ZJL
あのなぁピー坊
108: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:10:28 ID:QFG
4は復讐劇なんやけどシンシアが薄いのに重いんよ
そのテンションで主人公は導かれし者達に出会って救われたのかどうなのか
なんか終始可哀想なんよ
アリーナの明るさに救われる部分は有るけど
最後全員と離れ離れになって一人で滅びた村に戻るやろ?
成功では無いよね?
そのテンションで主人公は導かれし者達に出会って救われたのかどうなのか
なんか終始可哀想なんよ
アリーナの明るさに救われる部分は有るけど
最後全員と離れ離れになって一人で滅びた村に戻るやろ?
成功では無いよね?
120: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:13:33 ID:y80
>>115
これがなあ
みんな自分の故郷に帰った直後にみんなが来れてるのがおかしすぎるってのはある
これがなあ
みんな自分の故郷に帰った直後にみんなが来れてるのがおかしすぎるってのはある
123: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)22:14:03 ID:QFG
>>120
その悲しさがドラクエ4の全てよな
その悲しさがドラクエ4の全てよな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604752737/
コメント