1: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:44:26 ID:GmKd
宇宙人「なんやこれ…」
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:45:25 ID:ry4G
まずあれに画像やら音声が入っていることに気づくだろうか
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:48:14 ID:oLAZ
絵つきの説明書くらい乗せとるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:48:49 ID:ciJ8
ちななんの曲が入っとるんや?
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:50:41 ID:Gazf
>>4
クラシックや民族音楽など合計90分
日本からは尺八の音も録音されたらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89#%E5%8F%8E%E9%8C%B2%E5%86%85%E5%AE%B9
クラシックや民族音楽など合計90分
日本からは尺八の音も録音されたらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89#%E5%8F%8E%E9%8C%B2%E5%86%85%E5%AE%B9
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:59:31 ID:ciJ8
>>5
はぇー、ロマンチック
ちゃんと色んな国から持ってきてるのはええな
はぇー、ロマンチック
ちゃんと色んな国から持ってきてるのはええな
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:51:08 ID:u607
地球人の可聴域(20Hz~20kHz)
宇宙人の可聴域(100kHz~100MHz)
こうかもしれんのになあ
宇宙人の可聴域(100kHz~100MHz)
こうかもしれんのになあ
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:51:56 ID:Gazf
>>6
レコードだから回転数変えれば宇宙人の可聴域に合わせて再生することもできるで
レコードだから回転数変えれば宇宙人の可聴域に合わせて再生することもできるで
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:52:16 ID:u607
>>7
速すぎて聴き取れんやろ
速すぎて聴き取れんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:53:55 ID:Gazf
>>9
そもそも時間の感じ方が速いかもしれん
そもそも時間の感じ方が速いかもしれん
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:52:05 ID:xPFl
宇宙人「宣戦布告か?」
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:52:39 ID:uGBG
宇宙人「なんやこの雑魚文明…」
宇宙人「殺しに行ったろw」
宇宙人「殺しに行ったろw」
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:53:33 ID:xtP3
チャックベリー流したってのは聞いたことある
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:53:53 ID:JBsZ
宇宙人が見つけて地球に来たら実は自分たちが元々いた星だったってオチやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)17:59:23 ID:7yGx
宇宙人がメッセージとして宇宙に送ったのを
ワイらが理解できずにただの隕石としてナイフに加工したりしとるかもしれんのやなって
ワイらが理解できずにただの隕石としてナイフに加工したりしとるかもしれんのやなって
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)18:01:42 ID:0LVI
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)18:02:11 ID:GmKd
>>16
こいつら腕二本しかなくて草
こいつら腕二本しかなくて草
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/10(土)18:29:07 ID:KSjR
宇宙人「地球…?ああ、たまに見る変な自律型自然現象が起きてる星ね」
宇宙人「生物はいないけど炭素系が豊富だから採掘するか」
宇宙人「生物はいないけど炭素系が豊富だから採掘するか」
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625906666/
コメント