1: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:53:23.962 ID:7Oh3+nSv0
不毛な水掛論する意味ある?

2: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:54:18.053 ID:4kbkcuJ80
そもそもそのいる派って最近息してる?

7: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:55:29.096 ID:ROs3F6BCd
>>2
俺の友達に幽霊はいてもおかしくないとか言ってるやつおるわ

3: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:54:32.817 ID:u5YTiH/k0
ないな。信じてないけどいてほしいわ。

5: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:54:43.440 ID:4+vMOqp40
恐竜の幽霊が居たら皮膚の模様とか鳴き声が分かるのにな

6: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:54:48.223 ID:rKdqql12F
そんなこと言われたって
私には見えるけど、あなたには見えないってだけ
連れてくるって言われてもね

11: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:59:17.674 ID:G8+ZzmXya
>>6
それ幻覚だぞ
治療したら消えるよ

12: ガムな名無し 2022/04/23(土) 21:59:34.936 ID:0H0g1+dm0
見えない触れないものは存在しないのか?

13: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:02:09.746 ID:7Oh3+nSv0
>>12
存在すると言うからにはそれを示す何かはあるはずだよね
全ての人間に知覚できるものかはともかく
そういうデータを示してくれればいいんだよ

14: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:04:17.869 ID:NdGgYbXx0
いるかいないかわからないよねで落ち着いたらよくね?

16: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:07:45.999 ID:7Oh3+nSv0
>>14
「いるかもしれない」要素があるならそれでいいと思うけど
それすらないならいないと見なすのが普通の考え方なんじゃないかな
少なくとも「いるかもしれない」と「いないかもしれない」の重みは同じではない

19: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:13:13.929 ID:n83fTwb+0
幽霊とはその場所に残る残留思念だ。
というのを聞いたことがある

23: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:18:32.905 ID:7Oh3+nSv0
>>19
そういうのも設定としては面白いんだけどね
存在するかどうかって初歩をすっ飛ばして突飛な設定作り出して主張が裏付けられると思い込んでる人がいる

20: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:13:59.259 ID:u5YTiH/k0
残留思念きいたことある。同じ動きを何度もするってやつだっけ。発想おもしろいよな

26: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:21:13.655 ID:ROs3F6BCd
そもそも今を生きる人が前向きになれるために死後は極楽浄土へいくんだよ等の教えや宗教が出来ただけで本当にあるかどうかは重要じゃない
幽霊を恐れるなんてのは本末転倒だよ

28: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:24:39.147 ID:EneN2hMu0
SNSの時代になって心霊体験も広まりやすくなった気もする
実際体験したって人の発言を見ると本当にあるのかなって気もしてくる

32: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:29:15.457 ID:ROs3F6BCd
>>28
むしろネットが普及して心霊番組とか消えた気がする
10年前くらいは心霊とかUFOの番組多かったよな?今は偽物ってのがすぐバレるからやらなくなったのかなって勝手に思ってる

37: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:39:25.818 ID:EneN2hMu0
>>32
テレビでオカルト番組やることはなくなったが先日Twitterでは幽霊の目撃談の話が盛り上がってたな
個人の声が直接見えるようになった分目撃談の信憑性は高いと思う

39: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:42:18.246 ID:EneN2hMu0
>>37
まあそれで目撃談がただの自然現象だったことが発覚してなんだ心霊現象なんてほとんどは自然現象の一つだったんだって結論が出てもいいと思う
どちらにせよ現代の方が真に迫ることができるような時代にはなってる

43: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:46:14.411 ID:ROs3F6BCd
>>37
先日ってか幽霊の目撃談なんてずっと出てるやろ
それにむしろ信憑性高くはならんと思うけど
幽霊がいるとしたら辻褄が合わないことが多いしいないと考える方が自然だと思うわ

31: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:29:14.105 ID:YshNVb+i0
これは無理な話だね
俺ら若者だけが聞けるモスキート音をおまえらお年寄りに聞かせれないのと同じ

42: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:43:30.732 ID:7Oh3+nSv0
>>31
連れてこい見せてみろってのは例えなわけで
モスキート音なら聞こえない人にも客観的に音が鳴ってるデータは示せるじゃん

33: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:32:02.203 ID:Of3ty0Rs0
だっていない派を肝試しに連れてって幽霊に会わせてもいる派が一人増えるだけなんだもん

47: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:53:40.666 ID:N+RVu3OXM
幻想だとしてもそれはいる事になるだろ
お前の中では赤外線は存在しなくても蛇界には存在する

48: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:55:23.954 ID:ROs3F6BCd
>>47
赤外線は人間のなかでも存在するとされてるぞ

49: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:57:23.199 ID:5x2Ds+Dn0
新倉イワオが死んでから幽霊番組消えたしな
結局娯楽コンテンツだったんだよ

50: ガムな名無し 2022/04/23(土) 22:58:01.802 ID:oD2N5c3A0
とりあえず
見える人と見えない人の違いを探せばどうだ?

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650718403/