1: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:04:42.38 ID:QH6Dthr39
>>2022.06.10 16:10FLASH編集部
6月9日、自動車ユーザーが支払う自賠責(自動車損害賠償責任保険)の仕組みを変更する改正法が、衆院本会議で賛成多数により可決した。
自賠責加入者は現在、保険料の一部として年間16円が徴収されている。国はそれを財源に、ひき逃げや無保険車による事故被害者の保障に充てている。改正法では、使い道を拡大し、被害者への支援事業などの財源にも使われる。
改正法の成立を受け、政府は来年度、保険料を車1台当たり最大150円値上げする方針なのだが……ここで注目されるのが、自賠責の運用益およそ6000億円の未返済問題だ。
「自動車ユーザーが支払ってきた自賠責保険の積立金7500億円のうち、6000億円を財務省が借りたままなのです。
国交省は残り約1500億円を運用して被害者救済に充てていますが、運用益は年間30億円ほど。対して被害者救済の支出は年間150億円。積立金が少ないため運用益も少額にとどまり、仕方なく積立金を取り崩している状態です。
元本を取り崩しているうちに財源が枯渇に近づき、今回の法改正となったわけです」(社会部記者)
6000億円は、財務省が一般会計への補填として、1994年と1995年に借り入れた1兆1000億円の残債だ。2003年までに7000億円が戻されたが、その後、15年間1円も返していない。結果的に、利息とあわせて6000億円まで膨れ上がった。
「財務省は2018年から返済を再開したものの、年間40~50億円程度。このペースで行けば、返金まで150年以上かかる計算です」(同)
自賠責保険の値上げ方針が報道されると、SNS上では怒りの声が巻き起こった。
続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/185657/1
6月9日、自動車ユーザーが支払う自賠責(自動車損害賠償責任保険)の仕組みを変更する改正法が、衆院本会議で賛成多数により可決した。
自賠責加入者は現在、保険料の一部として年間16円が徴収されている。国はそれを財源に、ひき逃げや無保険車による事故被害者の保障に充てている。改正法では、使い道を拡大し、被害者への支援事業などの財源にも使われる。
改正法の成立を受け、政府は来年度、保険料を車1台当たり最大150円値上げする方針なのだが……ここで注目されるのが、自賠責の運用益およそ6000億円の未返済問題だ。
「自動車ユーザーが支払ってきた自賠責保険の積立金7500億円のうち、6000億円を財務省が借りたままなのです。
国交省は残り約1500億円を運用して被害者救済に充てていますが、運用益は年間30億円ほど。対して被害者救済の支出は年間150億円。積立金が少ないため運用益も少額にとどまり、仕方なく積立金を取り崩している状態です。
元本を取り崩しているうちに財源が枯渇に近づき、今回の法改正となったわけです」(社会部記者)
6000億円は、財務省が一般会計への補填として、1994年と1995年に借り入れた1兆1000億円の残債だ。2003年までに7000億円が戻されたが、その後、15年間1円も返していない。結果的に、利息とあわせて6000億円まで膨れ上がった。
「財務省は2018年から返済を再開したものの、年間40~50億円程度。このペースで行けば、返金まで150年以上かかる計算です」(同)
自賠責保険の値上げ方針が報道されると、SNS上では怒りの声が巻き起こった。
続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/185657/1
3: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:06:18.32 ID:U+/9TMzs0
返して!!貸した金返して!!
585: ガムな名無し 2022/06/13(月) 00:21:27.57 ID:ytJ1o+Et0
>>3
知らないの?
日銀は日本の子会社だから借金は返す必要ないんだよ
これも同じ
日本人は財務省の子会社みたいなものだから借金を返す必要はないんだよ
知らないの?
日銀は日本の子会社だから借金は返す必要ないんだよ
これも同じ
日本人は財務省の子会社みたいなものだから借金を返す必要はないんだよ
6: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:07:11.86 ID:ET0AMtQl0
消費税にしろガソリン税にしろよ、何でもいいからちったあ支出を減らす努力をせえよ
7: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:07:54.87 ID:XytmGKPW0
こういう踏み倒し目的の立法って今までいくつくらいあるんだろう?
555: ガムな名無し 2022/06/13(月) 00:16:37.77 ID:PFkzxL6X0
>>7
電話加入権とかー
電話加入権とかー
972: ガムな名無し 2022/06/13(月) 01:57:40.36 ID:0jzKdeNF0
>>555
あれは悔しかったなー
あれは悔しかったなー
979: ガムな名無し 2022/06/13(月) 01:58:55.44 ID:TjSnsZPF0
>>555
あれは訴訟もんなのに誤魔化されたなw
あれは訴訟もんなのに誤魔化されたなw
742: ガムな名無し 2022/06/13(月) 00:59:32.96 ID:Z4islIid0
>>7
徳政令
徳政令
793: ガムな名無し 2022/06/13(月) 01:13:48.47 ID:G7g8yHXb0
>>7
年金
年金
8: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:07:58.26 ID:6P/tSjyU0
返さない許せないといって差し押さえに逮捕とやった田口と同じように、財務省も職員の差し押さえに逮捕をしろよ
11: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:09:19.91 ID:K7aC4eJs0
日本が破綻しないように締め付けたり借りパクしたり努力は認めるが、国民に説明しろ
財務省に足りないのは説明の努力だ、そのうち世論が納得しなくなって逆に破綻するぞ
財務省に足りないのは説明の努力だ、そのうち世論が納得しなくなって逆に破綻するぞ
12: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:09:47.63 ID:JlXYnzCv0
年金も払えないから国民に投資させようとしてるんだろ
ふざけんなよ
ふざけんなよ
872: ガムな名無し 2022/06/13(月) 01:30:13.63 ID:KIpnPUqr0
>>12
なのに儲けが出たら税金払えだもんね
NISAだのiDeCoだの言ってないで2000万必要だって言うんなら2000万までは非課税にするのが当たり前だと思うわ
なのに儲けが出たら税金払えだもんね
NISAだのiDeCoだの言ってないで2000万必要だって言うんなら2000万までは非課税にするのが当たり前だと思うわ
900: ガムな名無し 2022/06/13(月) 01:39:04.03 ID:L/A1lmEy0
>>12
貯金は減らないのでストレスないが、
投資は少しでも減るとすげーストレス
貯金は減らないのでストレスないが、
投資は少しでも減るとすげーストレス
14: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:10:19.50 ID:3lMvtGEd0
要するに7500億円のうち6000億円を猫ババしてまた掛金値上げするのか?
25: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:12:20.71 ID:oq0scYJ/0
なぜ財務省が国交省の財源を借りられるのか
そこからおかしいんだが
そこからおかしいんだが
37: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:14:15.08 ID:maeX/25z0
>>25
借りてなんに使うのかね
借りてなんに使うのかね
62: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:17:49.30 ID:Sl7SXAS00
>>25
道路特定財源は財務省管轄になったんだから、やろうと思えば財務省が金を踏み倒し放題の借り放題なのでは?
道路特定財源は財務省管轄になったんだから、やろうと思えば財務省が金を踏み倒し放題の借り放題なのでは?
194: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:32:05.26 ID:TPQDGXVm0
>>62
そもそも自賠責は税金じゃないのよ。それを財務省が借りパクする行為は国民から預かっているお金を自由に使えるのと一緒。
これが返せないのなら日本政府はデフォルトしているのと同じ。
そもそも自賠責は税金じゃないのよ。それを財務省が借りパクする行為は国民から預かっているお金を自由に使えるのと一緒。
これが返せないのなら日本政府はデフォルトしているのと同じ。
845: ガムな名無し 2022/06/13(月) 01:23:10.96 ID:YAg4mvDf0
>>194
受信料とか年金と同じで、税って名前じゃないだけで実態は税金。
受信料とか年金と同じで、税って名前じゃないだけで実態は税金。
29: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:13:04.56 ID:XDgrPpTP0
年金も返ってこないだろうしな
マジ糞政府
マジ糞政府
46: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:15:37.42 ID:Sl7SXAS00
>>29
そうだね。年金も同じ道を歩むだろうね。株で利益を上げましたって大本営してて最後には払えないのですみませんで終わり。
そうなると分かってても年金を払わないと差し押さえが来るんだろうし、もうどうにもならないね。
そうだね。年金も同じ道を歩むだろうね。株で利益を上げましたって大本営してて最後には払えないのですみませんで終わり。
そうなると分かってても年金を払わないと差し押さえが来るんだろうし、もうどうにもならないね。
48: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:16:42.41 ID:0y5xm4N20
>>46
海外で稼ぐしかない
稼いだあと日本に帰ってきても働かなければ年金取られない
海外で稼ぐしかない
稼いだあと日本に帰ってきても働かなければ年金取られない
89: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:21:01.33 ID:A0iO9Up50
>>48
年金制度の相互利用が行われてる国ではその国で働いて、その国の年金を納めると日本の年金に適用されます
外国人が日本で就労して納めた年金は帰国したときに本国の年金制度に適用されます
年金制度の相互利用が行われてる国ではその国で働いて、その国の年金を納めると日本の年金に適用されます
外国人が日本で就労して納めた年金は帰国したときに本国の年金制度に適用されます
56: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:17:20.59 ID:A0iO9Up50
>>46
?
既に公務員共済年金はパンクして黒字の厚生年金に寄生しましたよ
?
既に公務員共済年金はパンクして黒字の厚生年金に寄生しましたよ
343: ガムな名無し 2022/06/12(日) 23:48:41.76 ID:p/5SulnE0
>>46
詐欺師の方が良心的に思えてくる
詐欺師の方が良心的に思えてくる
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655042682/
コメント