1: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:22:08.65 ID:sTAQCnQy9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c572f5b40366823678b60b78c67ed3d3a876daa3


警察庁は19日、立ち乗り二輪車「電動キックスケーター」について、最高時速20キロ以下の車両は運転免許を不要とすることなどを定めた改正道路交通法を7月1日に施行する方針を明らかにした。
自転車とほぼ同様の規制になり、車道走行が原則だが、時速6キロ以下に設定した場合は歩道も走れる。
16歳未満の運転は禁止する。
一方、最高時速が20キロを超える車両は、現在と同様に原付きバイクと同じ扱いになり、免許が必要になる。

警察庁によると、改正道交法では、最高時速20キロ以下の電動スケーターを「特定小型原動機付自転車」と規定した。
車体の大きさは、普通自転車と同じ条件(長さ190センチ以下、幅60センチ以下)にし、ヘルメットの着用は努力義務となる。
違反を繰り返した場合は自転車と同様の講習を受けることが義務づけられる。

歩道を走行する場合、同じ車両で最高速度の設定を切り替えることが想定されるが、走行中に切り替えスイッチを操作できないようにすることも求める。
警察庁は今月20日~2月18日に関係する政令案などについて、パブリックコメント(意見公募)を実施する。

一方、国土交通省が昨年12月に定めた保安基準では、前照灯やブレーキランプ、方向指示器などを備えるよう規定した。
外部からも最高時速を把握できるようにするため、20キロの場合は緑色で点灯、6キロでは緑色で点滅する「最高速度表示灯」を車両の前後に取り付けることも求める。
同表示灯の設置は、改正道交法施行前から使用されている車両については2024年12月23日まで猶予する。

警察庁によると、電動スケーターの事故は19年から22年11月までに69件あり、計70人がけがをした。
22年9月には東京都内で電動スケーターを運転していた男性が死亡する単独事故も起きている。
また、21年9月~22年11月に歩道を走行するといった「通行区分」の違反や信号無視などで摘発されたケースは1639件あった。

2: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:23:00.45 ID:eP71s/gw0
事故続出、死亡事故発生で規制される未来が見えますです

113: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:34:57.37 ID:As9MD5J50
>>2
許可した人間のメンツがあるから規制されないんだな

3: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:23:26.68 ID:RsVSrXrt0
この劣悪な道路事情の国でよくこんなの許可したな

4: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:23:29.52 ID:aDXLobnx0
重大事故→やっぱ規制
の流れ

7: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:23:56.01 ID:ibuvj/Z30
20キロ超えたら罰金10万円な

8: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:24:10.87 ID:OLWTPpCx0
歩道を走らせるんならいいと思う
つうか車道に出てくんなよチャリだけでもウンザリしてるんだから

24: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:26:35.80 ID:1ehGIkQJ0
>>8
歩道走りにくいとかで絶対出てくる

11: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:24:42.40 ID:vge4mV1H0
馬鹿なの?

12: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:24:44.61 ID:+R9OmK1K0
これがありなら自転車も歩道ありだろ

219: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:40:34.88 ID:bUmjJpNI0
>>12
それな
矛盾してるわ

256: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:42:31.55 ID:DJQOVk3l0
>>12
そう。
より国民に身近な自転車が原則車道としてるのに、マイナーな電動スケーターが公式に走行可能との法的お墨付きを与えるとか
道交法全体としてのバランスに欠くのでは

363: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:48:08.73 ID:fFNHQeh80
>>256
自転車よりマイナーで数が少ない
自転車よりスピードが出ない
だから自転車より危険度は少ない
という判断をするのは理に適ってると思うけどな。
俺は自動車なんでどっちも乗らないんだけど。

17: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:25:37.41 ID:yvpQgXaN0
>>1
>ヘルメットの着用は努力義務

自転車も含め義務化しろよ
車道走行しているんだから

18: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:25:48.28 ID:28z7KGwt0
うーん、正直これがゆるされるのがわからん
利権くらいしか思いつかないくらい危険に見える

19: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:26:17.68 ID:bSlRiQ5B0
なぜここまで電動スケーターを推し進めるんだ
不自然にも程がある

46: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:29:04.21 ID:95psvtTY0
>>19
海外では~ってやってるけどじゃあバイク免許の区分も見直せやとなるww
結局ただの利権でしょ

68: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:31:38.41 ID:bSlRiQ5B0
>>46
BSの海外ニュースでやってたけど
フランスかドイツかイタリアかどこだか忘れたけど
電動スケーターの傍若無人ぶりが大問題になってるらしいぞ

22: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:26:22.77 ID:d3qPaNFU0
歩道「も」だからチャリと同じね
チャリより安定性に欠けるから
邪魔くせーことこの上ないけど

23: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:26:24.87 ID:n+DXBorj0
これが歩道走れて
自転車はダメってどう言う了見なんですか

40: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:28:22.22 ID:bSlRiQ5B0
>>23
「時速6km以下の場合」な
まぁ守らないだろうけど

25: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:26:45.80 ID:Ai5uHUvK0
時速20kmって歩行速度の4倍強だぞ
そんなんが歩道走ってたら確実に事故るわ

60: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:30:27.00 ID:mVpXD7G00
>>25
フルマラソン選手のガチスピード。
あんな速度で衝突されたら老人は死ぬだろうな。

88: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:33:07.88 ID:bSlRiQ5B0
>>25
時速6km以下の場合って書いてあるだろ

94: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:33:29.17 ID:5SNLfY4K0
>>25
歩道では時速6kmだって
記事に書いてある
まぁルール守らないやつは出てくるだろうが

36: ガムな名無し 2023/01/19(木) 11:27:52.18 ID:sc2ORW2m0
>>1
免許制度は身を守るため
人に罪を負わせない為にも必要
一時停止すらしらん飛び出しが多いのに
免許不要とは何事だ

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674094928/