1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:24:00 ID:Jyk
ネットのせいで純粋に楽しめるやつ少なくなってきたのかな?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:25:05 ID:ZxH
謎定期
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:25:05 ID:Jyk
>>3
まじ?
家にテレビないから見てないかも
まじ?
家にテレビないから見てないかも
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:25:22 ID:Jyk
俺だけかw
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:25:59 ID:Jyk
夏だと昼にも視聴者投稿の心霊ビデオとか心霊写真とか意外と怖くて楽しかった思い出
10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:26:20 ID:5ww
本気にして騒ぐ馬鹿や騙される馬鹿がいるからな
情報の取捨選択が出来ない奴を甘やかせる時代
情報の取捨選択が出来ない奴を甘やかせる時代
11: サテンドール 2017/08/19(土)23:26:27 ID:Vlo
それでも俺は楽しめるけどね
神霊写真とか大好き
神霊写真とか大好き
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:27:25 ID:Jyk
>>11
今は、心霊写真とか加工だしつまらんわぁって冷めてて楽しめない
ガキの頃は怖がってたがw
今は、心霊写真とか加工だしつまらんわぁって冷めてて楽しめない
ガキの頃は怖がってたがw
51: サテンドール 2017/08/20(日)00:19:00 ID:SFj
>>16
それも含めて楽しんでるよ
それも含めて楽しんでるよ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:26:48 ID:Jyk
普通に今でも心霊番組やってるのか
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:27:31 ID:P1Y
無粋つうか野暮なヤツ増えたよなホント
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:27:38 ID:lQY
わざとだろうけど、テレビないのにこのスレの判断になった理由は?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:28:01 ID:Jyk
>>18
今日、久々にほん怖みたから
今日、久々にほん怖みたから
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:29:05 ID:lQY
>>20
テレビでやってない理由になってないよ
バカなの?
テレビでやってない理由になってないよ
バカなの?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:29:08 ID:cqI
毎年この時期につまんねーのばっかり流すようになったな
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:31:10 ID:Jyk
俺は恐怖が欲しいぉ
ほん怖つまらん
ほん怖つまらん
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:31:51 ID:P1Y
なんやかんやちょこちょこ番組やってるってのは
それなりに視聴率取れてるんだろうね
ほん怖は怖くないけどそれでも見ちゃう
それなりに視聴率取れてるんだろうね
ほん怖は怖くないけどそれでも見ちゃう
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:33:30 ID:Wg4
BSでごくたまにやってる
ただしちゃんとした検証番組
謎のままでは終わらせない
ただしちゃんとした検証番組
謎のままでは終わらせない
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:34:01 ID:vH8
子供が怖がって眠れなくなるって苦情が多いからと、制作会社の人がボヤいてた
もしホラーとかやるにしても、わざと安っぽくして「フェイクやん」って分かるようにするとか
あとはまあネットの影響はデカイやろね
もしホラーとかやるにしても、わざと安っぽくして「フェイクやん」って分かるようにするとか
あとはまあネットの影響はデカイやろね
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:34:45 ID:P1Y
>>33
マジかつまんねーなー
ガキの影響なんか知るかよ親が見せなきゃいいだろ転がすぞksg
マジかつまんねーなー
ガキの影響なんか知るかよ親が見せなきゃいいだろ転がすぞksg
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:38:17 ID:vH8
>>34
親よりもジッジとかバッバが多いんじゃね
「ウチの孫ちゃんがかわいそう!!!!!!!!!!!!!!!」ってやつ
あと子供が寝ないと、保護者は普通に大変やしな。夏休みで夜でも大暴れするから
親よりもジッジとかバッバが多いんじゃね
「ウチの孫ちゃんがかわいそう!!!!!!!!!!!!!!!」ってやつ
あと子供が寝ないと、保護者は普通に大変やしな。夏休みで夜でも大暴れするから
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:37:12 ID:Jyk
>>33
やっぱ苦情対策か
やっぱ苦情対策か
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:35:10 ID:lQY
ちなみにこの夏にそれ系の番組は8個見た
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:39:05 ID:Jyk
まぁ俺もガキの頃はの怖くて寝られなかったけどそれがいい思い出なんだが
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:39:43 ID:vH8
心霊番組は今でも見るけど、UFOとか宇宙人はマジで無くなったな
ネットで次々とネタバレが進んでしまった
ネットで次々とネタバレが進んでしまった
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:40:38 ID:Ytt
確かにここ五年くらい見てない
45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:42:41 ID:Jyk
>>44
やっぱそうじゃろ?
やっぱそうじゃろ?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土)23:43:18 ID:Jyk
ホラー映画ではパラノーマルアクティビティの東京ナイトが怖かった
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)00:06:13 ID:x8B
淳二は全編テロップないとわからないから…
引用元http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503152640/